コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

医療法人財団 県南病院|脳神経外科|脳ドック|脊椎ドック|整形外科|茨城県土浦市

  • 病院紹介
    • 病院紹介
    • 院長からのご挨拶:塚田篤郎
    • 県南病院施設案内
    • 医師のご紹介
    • 放射線科
    • 看護部
    • リハビリテーション科
    • 薬剤部
    • 医療サポート支援センター
    • 栄養科
    • 居宅介護支援事業所
    • アクセス
    • 行動計画
  • 診療案内
    • 脳神経外科
    • 内科・呼吸器内科
    • 内科・循環器内科
    • 整形外科
    • 外科
    • 消化器内科
  • 外来案内
    • 一般外来
    • 救急外来(時間外診療)のご案内
    • セカンドオピニオン外来
  • 入院案内
    • 入院案内
    • 県南病院の食事
  • 脳・脊髄ドック
  • リハビリ案内
    • 入院(急性期)のリハビリテーション
    • 外来のリハビリテーション
    • 回復期リハビリテーション病棟
  • 通所・居宅介護案内
    • 通所リハビリテーション
    • 訪問リハビリテーション
    • 居宅介護支援事業所
    • 茨城県指定地域リハ・ステーション
  • 医療費助成
    • 高額療養費制度
    • 高額療養費貸付制度
    • 医療福祉費支給制度(マル福)
    • 自立支援医療費(精神通院)制度
  • 医療関係者様

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019-06-26 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

Q:なぜ腰椎と股関節(大腿骨頚部)を主に測定するのですか?

腰椎と股関節(大腿骨頚部)が骨粗鬆症による骨折が生じやすい部位であり、その当該部位を測定することで直接的に骨の状態を評価することができます。 特に腰椎は骨代謝が盛んな海綿骨の情報を多く含んでいるため、その他の部位で測定を […]

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-24 放射線科 放射線検査に関するQ&A

CT検査について

CT検査の注意事項

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-24 放射線科 放射線検査に関するQ&A

超音波検査について

Q:超音波検査とは? Q:頸動脈エコー検査ってどんな検査? Q:頸動脈エコー検査で何が分かるの?

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

Q:超音波検査とは?

超音波とは人間の耳には聞こえない高い周波数の音波のことでその超音波を発信し、反射波(エコー)を利用して画像化診断する検査を超音波(エコー)検査といいます。検査時は痛みもなくX線検査のように被ばくする心配が無い為反復して検 […]

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

Q:頸動脈エコー検査ってどんな検査?

脳血管疾患や動脈硬化などの異常が疑われる場合に受ける検査で、脳ドックや人間ドックなどでも行われています。 検査は検査用ゼリーのついたプローブを首にあてて左右の頸動脈の様子を観察していきます。

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

Q:頸動脈エコー検査で何が分かるの?

頸動脈は心臓からの血液を脳へ運んでくれる大切な血管です。 この血管は全身の血管の中でも最も動脈硬化がおこりやすい血管であります。 このことから頸動脈の血管の性状、つまり形と血流の様子を調べ、動脈硬化がないかどうかを視覚的 […]

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

CT検査の注意事項

検査前の注意事項 妊娠中の方、または、妊娠の可能性がある方は事前にお知らせください。 心臓ペースメーカー、またはICD(埋め込み型除細動器)をご使用の方は事前にお知らせください。検査部位によっては検査することができない場 […]

2019-06-24 / 最終更新日 : 2019-06-26 放射線科 Q&A

骨密度検査の注意事項

検査前の注意事項 妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方は事前にお知らせください。 腰椎や股関節(大腿骨頚部)に人工骨頭などの体内金属がある場合は、測定部位を変更したり、検査を行うことができない場合がありますので事前にお […]

2019-06-08 / 最終更新日 : 2019-06-08 リハビリ科 最新情報

第4回土浦地域リハフォーラム無事終了しました!

当院は茨城県より「茨城県指定地域リハ・ステーション」の指定を受けております。その活動の一環として、外部講師を招いて近隣施設のリハビリ関連職種を対象とした研修会の開催を行っております。 今回は、日本作業療法士協会会長中村春 […]

県南病院の求人情報はこちらから
県南病院求人情報
お問い合わせ

医療法人財団 県南病院

▪️所在地
〒300-0841 茨城県土浦市中1087
▪️診療曜日と時間
月曜〜土曜
9時00分~12時00分
13時30分~17時30分
▪️電話: 029-841-1148
▪️メール:info@kennan-hospital.com
▪️アクセス
自動車でお越しの場合
国道6号線土浦方面から荒川沖方面に向かいバイパス合流点から先300mの右側
マップ

最近の投稿

今週の診療と担当医:1月18日(月)〜23日(土)NEW

2021-01-16

リモート面会について《完全予約制》

2021-01-12

《求人情報》ハローワーク土浦における当院就職説明会について

2021-01-12

今週の診療と担当医:1月11日(月・祝)〜16日(土)

2021-01-09

風邪症状や発熱がある方へのお願い

2021-01-07

新年診療と担当医:2021年1月4日(月)〜9日(土)

2020-12-30

今週の診療と担当医:12月28日(月)〜2021年1月2日(土)

2020-12-26

◇(株)こわたり 古渡様より寄贈いただきました

2020-12-24

今週の診療と担当医:12月21日(月)〜26日(土)

2020-12-19

リモート面会を開始いたします《完全予約制》

2020-12-18

カテゴリー

  • 最新情報
    • お知らせ
    • 診療情報
    • イベント情報
    • 看護部
    • 栄養科
    • リハビリ科
    • 採用情報
  • Q&A
    • 放射線検査に関するQ&A

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年9月
  • 2017年3月
  • 病院紹介
  • 診療案内
  • 外来案内
  • 入院案内
  • 脳・脊髄ドック
  • リハビリ案内
  • 通所・居宅介護案内
  • 医療費助成
  • 医療関係者様

Copyright © 医療法人財団 県南病院|脳神経外科|脳ドック|脊椎ドック|整形外科|茨城県土浦市 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 病院紹介
    • 病院紹介
    • 院長からのご挨拶:塚田篤郎
    • 県南病院施設案内
    • 医師のご紹介
    • 放射線科
    • 看護部
    • リハビリテーション科
    • 薬剤部
    • 医療サポート支援センター
    • 栄養科
    • 居宅介護支援事業所
    • アクセス
    • 行動計画
  • 診療案内
    • 脳神経外科
    • 内科・呼吸器内科
    • 内科・循環器内科
    • 整形外科
    • 外科
    • 消化器内科
  • 外来案内
    • 一般外来
    • 救急外来(時間外診療)のご案内
    • セカンドオピニオン外来
  • 入院案内
    • 入院案内
    • 県南病院の食事
  • 脳・脊髄ドック
  • リハビリ案内
    • 入院(急性期)のリハビリテーション
    • 外来のリハビリテーション
    • 回復期リハビリテーション病棟
  • 通所・居宅介護案内
    • 通所リハビリテーション
    • 訪問リハビリテーション
    • 居宅介護支援事業所
    • 茨城県指定地域リハ・ステーション
  • 医療費助成
    • 高額療養費制度
    • 高額療養費貸付制度
    • 医療福祉費支給制度(マル福)
    • 自立支援医療費(精神通院)制度
  • 医療関係者様